SSブログ

悪あがき花見ツアー [旅の話]

旅っても温海ですけどもね!

こんばんわ、キャベツ生食デフォルトを全力で拒否された、RHです。
普通キャベツは生でそんなバリバリ食べないって言われた。え…えッ……?

…食べるよ?毎日でも……食べれるよ…?年間通してキャベツだけは安定の生食だよ…?
(でも一応冬場の青物は火を入れた方が良い、といわれております)

 *** *** ***

 悪あがきなのは何かって言うと、天候ですな…。
 残念無念、前々から計画されていた我々の桜見ツアーは雨の中の決行となったのでした。

 というか、同日大山や鶴岡でも桜まつりだったわけなのだが客足はいかがだったものか。…大山の方のお手伝いに行ってた人が ひでけ(酷かった) しか言わなかったので さもあらん…合掌ッ

 何はともあれ、雨ふってっけどいってみっぜ(雨降ってますけれど行ってみましょう)となりました日記なぞを

 いやぁ、シェブロン県内陸じゃ見事に雪積もったらしいよ…流石にもう大体の人がノーマルタイヤに履き替えた頃の酷いタイミング悪天候。内陸部ではスリップによる事故もあったもよう。

 朝…起きて、ああやっぱり雨でござるな…それにしてもちょっと早く目をさまし過ぎたねぇ

 などと二度寝してしまった私めはそらーもう。見事に遅刻でございます。
 よかったね…本当に…庄内時間見越して早く計画立ててあって(殴)

*** *** ***

 まず、ヒロコ嬢とアミーゴ嬢を拾いに行きます(名称 一部 仮)
 一番北がヒロコ嬢、けっこう遠い、というイメージであった平田町は、実際ちょっとあわてんぼしながら走ってみるとそんなに遠くはなかった。(飛ばしてはいませんってば)

 ルート的に信号機をほとんど通過しない所通ったからかな。

 さてこのルート、道中沢山の桜の木があるのですが…咲いて無いね。3分咲き未満な感じだ…。酒田の方が開花遅いのかしら、もしかして。仕事の都合鶴岡の桜ばかり見て帰ってくるけど、あっちは最低5分は咲いてるイメージ。

 というか、寒いし雨だしでもう、これ一旦咲くのやめよーぜ、って打ち合わせしたんじゃないのかお前たち。

 開花宣言そのものは例年より早かった、くらい、だったかな。でも咲ききるまでにもう少し時間掛りそうだな…とも思ったけれど実は次の日から二日ほどいきなり天気良くなって気温も上がったりしていたのでさてはてフフーン。

 次にアミーゴ嬢。これも、思っていたよりは遠くない…というかまぁ、ほとんど余目だからな… 笑

 そのまま僕たちは高速道路で三瀬に向かうぞ。と、七号線が異常に混雑していてどうした!?ってなりながらもなんとか高速道路へ。ところが、降りるとき…トラブッってしまった。あれ?ETC動いて無くね?
 カードはちゃんと差し込んでいたんだけどなんか…ちゃんと機動しねぇ…?

 これはちょっと豊田さん家に掛け込む案件。ところが国土交通省の人イイヒトだわ、こっち迷惑かけたのに割引してくれたw ありがとうございますです すいません。

 なんとかギリギリ…あ、最初の目的が三瀬にあります あの ラーメン屋さんなのですが…開店時間に間に合った!ここの混みようはハンパないので開店と同時に行かないとかなり、待たされるハメになるのよぅ。

 と、後で知ったのだがあそこの開店時間は、正確には10時半なのだそうだ。
 通りで到着時すでに表側にある駐車場は満車で、ワレワレの待ち札(1グループにつき1枚)は19番だったわけだよ…。

 11時に入ったけど、結局座るに30分程は待たされた感じかな。その後、ラーメン注文して出てきて啜っている間に丁度12時。
 僕はまた塩を頼み損ねました。…今季、もうワンチャンスあるかのぅ…

 久しぶりに食べたけどやっぱり、安定してるわー。チャーシュー美味し。ここの所太麺さんの某ばかり行ってたけど厳密には味、違うな。あっちの方が野趣あふれてる感じがする。あと、麺が根本的に違う感じ。系統は間違いなく同じなのだけれども。

*** *** ***

 さて、次の目的地は温海にあります国道沿いのパン屋さん某。
 実はこの日、温海ではマラソン大会が催されており、その都合午前中はきっと混雑しているから近づくのやめよーぜー という感じでこの計画は立てられておるのでありました。

 ここん家のパンは…美味いね、何よりパン生地が美味し。でもあのフランスパン的なものにはさんであるあれ、個人的にはね… ほんとうに何も挟まれてない奴が欲しいのね…。
 そしてここのラインナップとして初めて見た芋ようかんトラップにまんまとはまってみる。大山の某よりかはもったりした感じ(あっちの方がクリーム感がある)ではあるものの、芋感は圧倒的。これぞ、ザ、芋ようかん!

 次がしゃりん。しゃりん、つーのは鼠ヶ関方面にニイガタ目指すと途中に在る道の駅的なもの。
 内陸のおぜぅさんが来ていたので、色々物珍しく観覧ー。にしても、こんな雨風強い状態なのになんなのこの盛況ぶり。温海マラソンパワー?

 おやくそくとしてアオサアイス食べた。フツーに美味しい。確かに、磯っぽくてノリの後味。でも塩系アイスは大抵そうだけどこう、甘さがいつまでも口に残らなくていいよね。
 クラゲアイス、ダダチャアイス、ほうじ茶ソフト、などなど…庄内地方特有(じゃないのもあるだろうけど)アイスであと、制覇してないのは…イカスミソフト…か、な。

 次に向かいますはチットモッシェでございます。温海町に突入!
 雨脚がそれなりに強くなる中、川沿いの桜並木の…大体咲いてないっぷりを見ながらカフェを目指します。
 この天候ですもの、晴れていれば足湯しながらカフェ出来るコーナーは…雨の中。それでも雨濡れで寒い足を温める為に突撃したりね。ご自由に、と言う感じであっちこっちに足湯がある。

 へぇ、実はこうやって散策したのは新しくなる前だったので割と、初めて感。綺麗になったねぇ。
ドライブでは何度か来たけど、車で走るのと自分で歩くのとはわけが違いますなぁ。

 そして職場変えてからは当然初なので、取引先のあれやこれやがどんな感じなのかとか見るー。へー。

 イロリ的な席で3時にはちょっとはやいオヤツを頂くですよ。
 私はエスプレッソをアイスに掛けるやつ。うん、名前忘れたんだけど(会計の時も同じことを言った)

 ちゃんとエスプレッソでねぇ たまらん!!
 これは、足湯しながらもう一度堪能したいなぁ。
 店内では色々な雑貨を展示販売しているようだったけど、これ新発田とか村上の某とかもあるのかしらん?だとしたら新潟のアレで見た事があるかもしれない 笑

 暫くゆっくりあれこれ歓談。地元創作的イベントの話とか…計画だけでも話し合うのは面白い。実行出来れば尚、だけど実行するには色々とタイヘンよぅ。それにしてもオタク系とそーでない系の線引きが微妙だ、今創作雑貨というジャンルによって大分この線引き、揺らいでる気もしている。

 雨足がすこし和らいだところで!すかさず!!足湯に突撃する!!! 笑
 ここまできたなら雨だろーがなんだろーが足湯したいじゃないか!!!!

 屋根もあればいいのにねぇ、屋根付き施設は割と少ない?
 屋内のお客さんに(推定)笑われつつも強引に足湯ぅ!うはぁ!癒される!

 癒された所で桜、みましょうか。一通り温泉街を歩きます。猫を追いかけながら 笑

 桜は、一応染井吉野(ソメイヨシノ)がメインとの事で大木の多くはこれのようだ。ところがまだ若い、この温海川沿いをキレイに直した時に植えたであろう桜が…どうにも品種が違う気がする。

 だって、そめいよしのが3分程度も開花していないのに対し、若い木の桜はずいぶん咲いてる。そしてちょっと朱が強い。花と一緒に葉っぱが目を出している、花軸が長い、そして下向いてる(いや、それは雨だったから、かもしれないけれど…)(でもソメイヨシノならこんな花軸長くねぇし 長いのは大抵八重種だよね)
(そして、八重種は大抵開花が遅い)

 というわけでおいらはこの日記をしたためながら調べてみた。
 温海観光課が新しく植えたた桜は一体、何?

 ……答えらしきデータ探せず。温海に在る桜は山に植樹したもの以外はソメイヨシノ、とある。むむぅ。

 というわけでもう少し桜について調べてみると、そもそもソメイヨシノ含む園芸種は突然変異を起こしやすいものであり、一代限りで変化する奴も居ればその特徴を子に受け継がない場合もあるそうな。
 とにかくその場環境に合わせ突然的に変異するため、こういった謎の桜が日本には百以上あるものであるらしい。
 園芸種をまとめて『サトザクラ』と総称する事もあるようで、この中八重咲きのものはあえて『ヤエザクラ』と総称するようである。

 有名な事ではありますが、ソメイヨシノは全国津々浦々クローン体です。ゆえに、環境さえ整えば即座一斉に開花する。故に桜前線を報告するにソメイヨシノが使われるのだ。

 しかして、このソメイヨシノ、クローンとはいえ変異を起こしやすいとするならば…どこぞで変化したものが再びクローン化して『ソメイヨシノでーっす!』的に再分布している可能性は無いわけじゃない。

 というわけで、多分温海のあのちょっと色の濃い早咲きの桜は アレで 一応 ソメイヨシノ なのだろう。と、思う。

 ただ一応調べてみるに『朱雀』という品種の八重じゃない方がすごく似てる気がする。こちら、サトザクラ品種で説明書きを読むにどう見ても突然変異クローン 笑 (交雑背景が分からないけど京都の朱雀なんたらの近くにあった桜だからスジャクと云う 云々)

 桜はまだ完全に咲いてないのに、それでも蜜をもとめてついばむ小鳥たちが沢山。
 桜の木の下を歩く我々は、完全に彼女らのおかっけと化しております。ストーカです。

 ところで何の鳥?と云う問題ですが私の記憶する限り桜の蜜吸うのはヒヨドリかメジロかスズメ。うぐいすは吸わないよ…と、記憶していたはずなのですが一応ちゃんと調べてみるに大体合ってた。うぐいすは、吸いませんな…奴は主に虫を食うはず、という記憶はあたってた。

 東北で見た感じのサイズと飛び方、鳴き声からしてスズメではない。というわけでやっぱりメジロで正解みたいだ。
 そもそも、スズメはくちばし小さいから桜の蜜を吸うときは花を落としちゃうんだと。道端に置いている花が少ない所から見ても、花を落とさず蜜を吸うメジロちゃん達だったのだろう。
 ヒヨドリも、けっこう乱暴で花を落とす事が多い。そもそもサイズが一回り以上違うからそれとすぐわかるだろう。
 シジュウカラも桜蜜は舐めるそうだけど、やっぱりくちばしが届かないから花弁に穴をあける事が多く、その都合ある程度花を下におとす事が多い様である。

 さてここでおもしろい情報ゲット。桜の蜜のあるなしは、ソメイヨシノが多くてヤマザクラや花弁の多い八重桜系で少ないのだそうだ。そういや、小鳥たちが多く咲いてる若い木の桜にはほとんど止まらないね、と云う話をしたのだった。

 そもそも木の高さが低い事から、警戒して…近づかない。花弁が下向きで軸が長いのでくちばしが届かないから放置プレイ。あるいは、スジャク種に近いのであれば八重の血も引いているだろーから蜜少なめでミリキ激減。

 …もしかしてそーいう理由とか、あったりする?

 断片的な情報から勝手なすいそくー でもこういう調べ物の好きー 笑

*** *** ***

 飲む温泉にビリビリしたり、突撃したパン屋さんで出来たてのピザをくらい尽くしてみたり。

 寒かったけど楽しかった!暖かければ最高だったのは間違いないだろうなぁ 惜しい。

 日も暮れてくると晴れる、雨。そうですね、明日から快晴で気温が上がるいってますもんね… 涙目

 沈む夕日を眺めつつ、最後の最後でまた(笑)お菓子やさんによってケーキ買う人達。私は消費しきる自信がないので今回はパスだっ

 三瀬で一旦解散となり、元気で癒しなサケを求める我々は…葡萄な酒のお店へと戦いのコマ(?)を進めるのであった…

 幹事のしりゅーさんおつかれさまー というか…仕事 乙…ッ!!!

*** *** ***

 久しぶりに葡萄な酒のお店です。どうなんでしょうね、ワインでここより銘柄多い所って、他に在るのかな?あるなら誰か教えて欲しい 笑

 今回わたくしめはハンドルキーパーなのでお酒我慢します。料理もおいしいのでそれでも十分!
 …というか、そもそもラーメン食べて、おやつ食べて、そのあと小腹が減ったからとパン屋さんでピザ食べてしまった都合、そーんなおなか減ってない。
 それでも、結構食べたし飲んだと思う。

 その席で、春キャベツのバーニャカウダを誘惑に負けて頼んだ私に向けての友人たちのお言葉が

 生キャベツはそんなに食べないよフツー

 だった。

 そんな…美味いじゃない、ほら、美味いって食べてんじゃないのよあんたたち…。

 それにしてもバーニャカウダ、自分で作りたいな…という野望が実は前からあったんだけど再熱。ううう…とりあえず色々入稿終わってからにしょうな…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

実は知らなかったたりてないよ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。